 同仁堂生脈飲{人参方}
|
★同仁堂生脈飲{人参方} http://nanpaodou.com/view/1138/
同仁堂生脈飲{人参方}は北京同仁堂から人参(にんじん)、麦門冬(ばくもんどう)、五味子(ごみし)を原材料として造られた浅い黄褐色の液体で、香りがあり、味が甘・微酸です。生脈飲(人参方)は益気(気を補充すること)、養陰(冷やし潤す力を補充すること)、生津(唾を出させてノドの渇きを取ること)の作用があります。虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え性、発育期の滋養強壮に用いられます
|
 同仁堂参茸三腎カプセル
|
★同仁堂参茸三腎カプセル http://nanpaodou.com/view/1119/
同仁堂参茸三腎カプセルは北京同仁堂から造られたカプセル漢方薬です。参茸三腎カプセルは補腎(腎の機能を高めること)、壮陽(陽気を補充すること)、益精(精子を補充すること)の作用があります。腎虚、気血不足によるめまい、耳鳴り、腰や足のだるくて痛み、不眠、健忘、遺精、早漏、精子が少なくて不妊症、性機能低下、勃起不全、前立腺炎、尿頻などに用いられます。
|
 同仁堂六味地黄丸{濃縮丸}
|
★同仁堂六味地黄丸{濃縮丸} http://nanpaodou.com/view/1141/
六味地黄丸は清朝時代の有名な処方で配合された漢方薬です。
同仁堂六味地黄丸{濃縮丸}は北京同仁堂から造られた小蜜丸で、同仁堂六味地黄丸(大蜜丸)より飲みやすいタイプです。六味地黄丸(小蜜丸)は滋陰(潤し、冷やすカ(陰)を補充すること)、補腎(腎の機能を高めること)の作用があります。腎虚、眩暈、腰・足がだるい、骨蒸潮熱(虚熱:慢性・消耗性疾患による発熱。とくに午後になると生じる微熱に用いる。骨の中から熱が蒸発してくる様に感じる)、寝汗、遺精の方に用いられます。 同仁堂六味地黄丸(小蜜丸)は効果の確実性に優れで、腎臓機能低下、虚弱体質、寝汗、性機能低下、肉体疲労、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良などの症状がある人におすすめです。糖尿病にも効果があります
|
 葵花金匱腎気丸
|
★葵花金匱腎気丸 http://nanpaodou.com/view/1487/
腎虚水氾(※2)、足腰のだるさ、排尿困難、四肢の冷えなどに対して用いられます。腎陽不足(※1)が原因で引き起こされる咳、喘息、勃起不全、早漏、前立腺増生症等に有効です。
※2 漢方用語。「腎」が弱り、水腫が生じる病気を指す
|
 同仁堂耳聾左慈丸{大蜜丸}
|
★同仁堂耳聾左慈丸{大蜜丸} http://nanpaodou.com/view/1182/
同仁堂耳聾左慈丸{大蜜丸}は、補腎薬ともいわれていて、年齢と共に衰えてしまった腎機能の改善効果も期待できるような漢方薬であります。さらには、若返り効果や強壮効果も見られると思えます
|
 同仁堂五子衍宗丸
|
★同仁堂五子衍宗丸 http://nanpaodou.com/view/1114/
同仁堂五子衍宗丸は北京同仁堂から造られた茶褐色の水蜜丸で、味が甘・酸・微苦です。五子衍宗丸は補腎(腎の機能を高めること)、益精(精子を補充すること)の作用があります。腎虚による腰がだるくて痛み、インポテンツ、遺精、早漏、男性不妊などに用いられます。
|
 同仁堂知柏地黄丸{大蜜丸}
|
★同仁堂知柏地黄丸{大蜜丸} http://nanpaodou.com/view/1144/
知柏地黄丸は、漢方の古典といわれる中国の医書『医宗金鑑[イソウキンカン]』に収載されている薬方です。日本でもよく知られている「六味地黄丸[ロクミジオウガン]」に清熱作用に優れ、身体を潤す作用がある知母(ちも)と、腎の衰えからくる身体内部の熱を静める黄柏(おうばく)を配合しています。計8つの配合生薬により、腎の精を補って、陰液を増やすことで、こうした症状に効き目を発揮します。 同仁堂知柏地黄丸{大蜜丸}は北京同仁堂から造られた黒褐色の大蜜丸で、味が甘・酸・苦です。本商品は滋陰(潤し、冷やすカ(陰)を補充すること)、降火(上った熱を下げること)の作用があります。陰虚火旺(久病により腎陰を損傷すると反対に陽が高ぶり熱を生ずる)、潮熱(潮水が満ちるように全身にみなぎる熱のこと)、寝汗、口が渇く、喉が痛い、耳鳴、遺精、小便短赤に用いられます。
|
 亀鹿二膠丸
|
★亀鹿二膠丸 http://nanpaodou.com/view/1479/ 亀鹿二膠丸は温補腎陽、填精改髓の効果があります。具体的には「腎陽」「精血」不足で引き起こされる勃起不全、早漏、夢精、足腰のだるさ、脱力感、眩暈、耳鳴り、目のかすみ、消渇、頻尿、神経疲労、四肢の冷えに有効です。
|
 同仁堂人参養栄丸
|
★同仁堂人参養栄丸 http://nanpaodou.com/view/1117/
同仁堂人参養栄丸は北京同仁堂から造られ茶褐色の大蜜丸で、味が甘・微辛です。人参養栄丸は温補気血(温性の補気・補血の薬を用い、補気・補血の効果を達成すること)の作用があります。気血の不足や病後虚弱などに用いられます。
|
 同仁堂鎖陽固精丸
|
★同仁堂鎖陽固精丸 http://nanpaodou.com/view/1147/
同仁堂鎖陽固精丸は北京同仁堂から造られた黒褐色の大蜜丸で、やや匂いがあり、味が苦です。鎖陽固精丸は温腎(腎臓を温めること)、固精(精の漏れを改善すること)の作用があります。腎虚、腰・膝がだるい、眩暈、耳鳴、倦怠感に用いられます
|
 太極五子衍宗丸(濃縮丸)
|
★太極五子衍宗丸(濃縮丸) http://nanpaodou.com/view/1482/ 太極五子衍宗丸は、五味子(ごみし)、枸杞子(くこし)、覆盆子(ふくぼんし)、車前子(しゃぜんし)等の漢方素材から作られました。腎虚(※3)による遺精(※4)や勃起不全、早漏、残尿、不妊症から、気血両虚(※5)、若白毛に至るまで効果があります。補腎固精(※6)の効果があります。古くから、「精」(体や脳の基本物質)や髄液を補充し、「腎」の機能を高めると言われています。ネナシカズラ(菟丝子)や枸杞子は補腎陽や精血(※7)増強に、覆盆子や五味子は補腎固渋(※8)に、車前子は腎・肝機能を高める効果があります。
|
 同仁堂麦味地黄丸{水蜜丸}
|
★同仁堂麦味地黄丸{水蜜丸} http://nanpaodou.com/view/1177/
同仁堂麦味地黄丸{水蜜丸}は、「六味地黄丸[ロクミジオウガン]」の成分 地黄・山薬・山茱萸・茯苓・沢瀉・牡丹皮に麦門冬[バクモンドウ]と五味子[ゴミシ]の二味を加え、八味にした処方です。中国では昔から老若男女を問わず広く用いられてきた有名な薬です。同仁堂麦味地黄丸{水蜜丸}は疲労・怠感、口やのどの渇き、腰や脚の痛み、夜間多尿に効果があります。水蜜丸は麦味地黄丸(大蜜丸)より、形が小さくなり、飲みやすいタイプです
|